2023 東西アスファルト事業協同組合講演会
Between Nature and Architecture
藤本 壮介SOUSUKE FUJIMOTO
- 『私の建築手法』は、「東西アスファルト事業協同組合 建築講演会」の記録集として発行している冊子です。(講演会主催および講演記録集発行:東西アスファルト事業協同組合/田島ルーフィング株式会社)
- 本冊子は下記の東西アスファルト事業協同組合講演会より収録しました。紹介されるプロジェクトは最新のスケジュールと異なる場合があります。
藤本 壮介
「Between Nature and Architecture」
2024年2月22日 大阪・大阪市中央公会堂

■略歴
- 1971
- 北海道生まれ
- 1994
- 東京大学工学部建築学科卒業
- 2000
- 藤本壮介建築設計事務所設立
■主な受賞
- 2004
- 第16回JIA新人賞「伊達の援護寮」
- 2005
- AR AWARDS 2005 入賞「伊達の援護寮・T house」
- 2006
- 東京建築士会住宅建築賞 金賞「T house」
AR AWARDS 2006 大賞「情緒障害児短期治療施設」
- 2007
- AR AWARDS 2007 優秀賞「House O」
- 2008
- 2007年度JIA日本建築大賞「情緒障害児短期治療施設」
- 2012
- ヴェネチア・ビエンナーレ第13回 国際建築展 金獅子賞
- 2014
- Wall Street Journal Architecture Innovator 2014
■主な作品
- 伊達の援護寮
- 情緒障害児短期治療施設
- 武蔵野美術大学 美術館・図書館
- HOUSE NA
- サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン 2013
- Omotesando Branches
- LʼArbre blanc
- 白井屋ホテル
- マルホンまきあーとテラス 石巻市複合文化施設
- House of Music
- Village as Institute 東京日仏学院
- 十和田市地域交流センター「とわふる」
- 太宰府天満宮 仮殿