アスファルト防水のエキスパート 東西アスファルト事業協同組合

東西アスファルト事業協同組合講演録より 私の建築手法

トップ
私の建築手法
坂 茂 - 作品づくりと社会貢献の両立を目指して
ニコラス・G・ハイエック センター
2023
2022
2021
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986

2023 東西アスファルト事業協同組合講演会

作品づくりと社会貢献の両立を目指して

坂 茂SHIGERU BAN


«前のページへ最初のページへ次のページへ»
ニコラス・G・ハイエック センター

銀座に建てた、スイスの時計メーカーであるスウォッチグループの本社ビルとブティック「ニコラス・G・ハイエック センター(2007年)」です。国際コンペで運よく優勝し、手がけることができました。上階は事務所になっていて、下の階に7つのブランドのブティックが入っています。アトリウムはシャッターを開けることで、自然換気だけで気持ちのよい空間になるようにしました。

敷地は通りに対して間口が狭く、奥行きが長い土地です。7つの店舗を設計する条件でしたが、本敷地では銀座・中央通りに面して1店舗をつくると、残りの6店舗は地下か地上の奥に配置することになり、商業環境が大きく変わってしまいます。施主はそれでもよいと思っていましたが、僕は自分自身の課題としてなんとか7店舗に銀座・中央通りから直接行けるようにしたいと考えました。そこで正面の銀座通りと裏のあずま通りに向けてファサード4層分をシャッターで開くことを考えました。壁を緑化し、水を流した3層吹き抜けのパサージュを建物の中につくってお客さんを導き入れる計画にしました。このパサージュに沿ってガラスのショールームを7つつくりました。このショールームは、実は中に入って商品を見ながらブティックに移動できる油圧式のエレベーターとなっています。それぞれのブティックにショールーム兼エレベーターをつくることによって、7店舗すべてのブティックに銀座・中央通りから直接アクセスするということを実現できました。

「ニコラス・G・ハイエック センター」全景

「ニコラス・G・ハイエック センター」全景

1階パッサージュを見る

1階パッサージュを見る

5階平面

5階平面

3階平面

3階平面

1階平面

1階平面

断面

断面

アイソノメトリック

アイソノメトリック


«前のページへ最初のページへ次のページへ»